『カラアゲ☆USA』SFSファイナル!
9月ですよ!
もしかしたら気づいてない方がいらっしゃるかもしれない…
取り越し苦労なワタシが広報のロールです。
パソコンの方はサイマルラジオ、
http://www.simulradio.jp
スマートフォン・iPhoneの方は
“サイマルラジオ”のアプリからか、
“iーコミュラジ”アプリでチェック
してください!
さて、
“先週プレイバック!”
オープニングは“チョップ、初めてロールの職場に来る”というハナシ。魚屋のロールには全くの興味を示さないので(笑)
さて、ご報告の通り7月11日よりこの番組『スパソーン・チャイモンコン』は“からあげ☆USA公開直前キャンペーン・サマーファイトシリーズ”という事で毎週映画に出演されたキャストの方々をゲストに迎えての二時間という大荒れしか浮かばない企画が発動されました!
第八弾という事で今回は、
鈴木淑子さんにお越しいただきました!
↓こちら↓

(゚Д゚)美人マダム!
鈴木淑子(以下Y):よろしくお願いしま~す♪
チョップ(以下C):ボクは“スーちゃん”って呼んでいいんですかね?
Y:いいですよ♪
C:キミはもう、“よし子”って呼べよ
ロール(以下R):ヤだよ!普通逆だろうがよ、ボクがスーちゃんって呼ぶくらいだろうに。なんだよ初対面で“よし子”って(笑)
C:“よし子、コッチへおいで”って(笑)
R:だから出来ないって!アンタも笑ってんじゃないよ
Y:(笑)
C:ね、ノリがいいでしょ?まぁ瀬木監督から“『カラアゲ☆USA』サマーファイトシリーズっていう企画やるなら、このスーさんを入れてくれ”って
R:あ、ご指名で?スタメン入り?
Y:何でですかね?
C:見抜いてたんですよきっと、監督は。ロールチョップに絶対食い込むって
Y:それじゃあどこまでも食い込んでみましょうか!(笑)
C:ねぇ、このブラトップが(笑)
R:ブラトップが。ヤバいぞ~来週からスーロールチョップになってっかもしんねぇぞ?
C:あるいはロールチョップスーになってっかもしんないよコレ。三人で番組ずっとやってっかもしんないからね、いやしかしキレイな方でね!
R:ホントおキレイですね
~一部省略(笑)~
C:…ってか映画のハナシ全然してないけどね!
R:もう30分経ってますよ今日!
~というなんとも軽快なテンポでトークが進むモンだから本題になかなか入れないという流れから映画のハナシへ?~
R:今回映画を知ったきっかけは何だったんスかね?
Y:アタシきっかけ覚えてないんです、監督には悪いけど(笑)エントリーシート出したのも(締め切りの)前々日ですよ!
C:あ~じゃあギリで
R:えっとアクターズクリニックというか役者的なことをやってるのって長いんですか?
Y:いえ、アタシ50越えてから始めたモノなんで(笑)
R:あ、じゃあ料理研究家の方が長い?
Y:長いというか食物科出てますからね、子供にキチンとした物を食べさせるのが始まりですよ。で、ちょい料理教室的な事やったりとか、大分でアシスタントしてたりとかですね
R:あ~なるほど
C:まぁその辺のハナシは後ほどっていうか、今回ハナシ飛ぶねぇ(笑)
R:楽しい事には変わりないんですが、ボクの印象としては“女チョップ、現る”ですからね!
Y:(爆笑)
R:さて、映画のハナシに入りましょう!オーディション受かりまして、役が与えられたワケなんですけど、えっと…からあげ協会の会員?
Y:いや、違う…え~っと…
R:あ、夫人だ!
Y:そう!料理の師匠の夫人です
R:演じてみてどうでした?
Y:いや、…てか一声ですからね
R:あぁ、それはまた…
C:インパクトあるんですよ!オレ、ヒッチコック観てるみたいな
R:映画の経験ってあるんですか?
Y:ないです
R:じゃあ今回が初で
C:舞台やられてるんでしたっけ?
Y:舞台は先週やりました!問題児で終わりましたけど…舞台って生じゃないですか、やっぱ違いますよね
C:撮り直し効かないからね
Y:そう!補正しなきゃならないし、しかも気づけば補正のしようもあるんだけど、気づかないまま行っちゃったりして
R:しかも大事なキーワードが飛んじゃったりして
Y:そう!それをやっちゃったんですよ…ひと言言わなきゃいけないのに飛んじゃって。でも舞台は面白いですよね、生モノなので観客いるし、やってる最中ってわかんないけど終わった後でそのまま感想聞かせてもらえるし
R:映画の撮影って、撮った画ってのは見させてもらえるんですか?
Y:言えば見せてもらえるかもしんないけど、とても言えないですよ!
C:そりゃ勝新太郎なら言えるけど、オレたちゃ言えないよ
Y:本番前の監督に声なんかかけれないですよ。ねぇ?チョップさんとかは話せたりするけど
C:でもまぁ、どこをどう捉えてるのかなんてオレたちわかんないしね、初めてだし
R:よし子さん的にはどうでした?現場の雰囲気ってのは
Y:現場の雰囲気はねぇ…瀬木チーム良かったし、キチンと言ってくれるし、アタシ本番でとある物を割るシーンがあるんですけど、本番前に何度か割らせてくれて。んでそのたびにスタッフさんが接着剤でまた貼り付けてね…
C:そんな事があったんですか!?
Y:だから『あ~見えない所でこんな事までやってんだぁ』って思ったら、映画の見方が変わっちゃいますよね。監督が何を見ながら作ってるのかって考えながら参加する、観るってのは楽しかったですよ!
C:監督は全体見てるから。ボクたちなんか自分の事で精一杯だから、点しか見えてない。それを上から俯瞰して見たのが監督の作品だから。あれスゴいと思いますね!
Y:計算出来てるってのがスゴいですよね
R:話すたびに思うんですよ、役の人・スタッフの人ってのは自分に与えられた職務を100%やろうってのがメインでしょ?で、制作者サイドってのは一歩引いた目でそれをパーツとして組み合わせていく
C:映画にとって監督は神ですから、全体が見えてる。で、そのパーツ・ピースを組み合わせて創造していく
Y:ピース間違えたら違う画が見えてきたりとかもするんでしょうね。で、それもまた見たいと思ったりして(笑)
C:ハマらなかったピースもあると思うんですよ、ボクなんかどうだったんだろ?
Y:チョップさんはバッチリと思いますよ~!
C:どうだろう、監督グイッと無理やり押し込んだんじゃないかなぁって思いますけどね(笑)
Y:映画って面白いですよね
R:こうやって2ヶ月、皆さんの話しを聞いてますけどね…なぜオレオーディションに行かなかったのかと(笑)
Y:行かなかったんですか!?
C:誘ったんですけどね、ロールも行くべきだって。行ったらなんかあったと思うよ…地蔵の役とか
R:あー全身塗ってね!ってハナ肇かオレは(笑)
~最後に映画の見方について~
R:映画って観れば観るほど深みが増しますよね?
Y:アタシ三回観ましたよ!三回目泣きました!
R:マジすか!?
C:やっぱ一回目はね、他のトコ観ちゃうんですよ。じっくり観るのは三回目かもしんない
R:いやでもね、この番組でね、ボクは出てない側ですよ。映画に対する姿勢が変わっちゃったモンね!
C:地蔵のクセに?
R:地蔵にもなれなかったんですけど(笑)
C:いやオレも変わったもん。今までは、いち映画ファンだったけど、ここに来てちょっと変わりましたからね
R:チョップさんなんか普段から映画結構観てるじゃないですか。ボクそうでもないんですよ、流行りモノって意外とキライだし、かと言って自分の琴線に触れないと観ないみたいな天の邪鬼なトコがあって…
Y:うわぁB型だ(笑)
R:でもホント見方が変わっちゃいましたね、群像劇というかキャスト多い方が好きだったんですけど、そうじゃないものも観てみようと。映像の向こう側っていうかバックボーンとかを見ようとしてるというか
Y:面白いでしょ!そうなってくると
R:面白いですね!
C:まぁ映画だけじゃなく何でもそうなんだけど、深いトコ見ようとしたら面白くなってくるんですよ!ホラ、表面しか見てないじゃないですか。そうじゃないトコを見てくると楽しくなってくるんですよ、無から有を作り出してるんですから
~と、最終的にはすんごく真面目な映画トークになっちゃいました!
この後、料理研究家としてのよし子さんの顔もインタビューしたんですけど、時間の都合上ここまでとなりました。女チョップことよし子さん、是非またお越しください♪
大喜利チャイモンコンボケも休ませてくれ!本番に間に合わん!!
さて、
番組内では3つのコーナーを
やっていこうと思っております!
①[大喜利チャイモンコン]
大人気の大喜利コーナー、
毎週ディレクターから出されるお題
にボケていただき、その投稿ネタで
笑っちまおうってコーナーです。
今週のお題は、
[ハリウッド版・実写『サザエさん』の見どころを教えてください]です!
ボケ例:
・「アンジェリーナ・ジョリーのかりあげ」
・「ヒュー・ジャックマンの『ええーっ!?』」
などなど。。
②[知人ドルゲ]
アナタの身の回りに潜んでいる「この人ヘンだな~」っていう知り合いはもしかしたら怪人かもしれない!
このコーナーはそんなリスナーさんの身の回りの変人さんを紹介し、なんと名付けてしまおうというコーナーです!
③[万物世界一決定戦]
このコーナーは、この世のあらゆる物・人物・事象・事件・その他すべての有機物・無機物を含め、何が一番強いか、つまり素晴らしいかを、チョップとロールがそれぞれのセコンドとなってデタラメなウンチクで競い、決めようという壮大なテーマで行います。そこでリスナーの皆さんにはそのマッチメイクを考え、送っていただきたいと思います。
・鈴木保奈美VS安田成美
・ニワトリVS卵
・ブスのテクニシャンVS美人のマグロ
などなど。。
各コーナーへの投稿・コメントは
NOASFMのホームページ、
www.789.fmのメールフォームから
携帯サイトは
www.789.fm/mです!
メールの方はinfo@789.fm
TwitterのアカウントはNoasB、
ハッシュタグは#o_bazで
検索してください!
#スパチャをつけてつぶやくと、番組でいじれるかもです(笑)
コーナーに関わらず、
フリーのメッセージも
お気軽にどうぞ♪
皆さんのご参加、
お待ちしておりますm(_ _)m
7月11日より『スパソーン・チャイモンコン』は映画『からあげ☆USA』公開直前キャンペーン“サマーファイトシリーズ”と致しまして、第九弾ゲストをお迎えしての二時間となります!!
特別編成になる可能性がありますので、ご了承くださいm(_ _)m
サマーファイトもいよいよ千秋楽!
んでわ、今夜22時、
お耳にかかりましょう♪
もしかしたら気づいてない方がいらっしゃるかもしれない…
取り越し苦労なワタシが広報のロールです。
パソコンの方はサイマルラジオ、
http://www.simulradio.jp
スマートフォン・iPhoneの方は
“サイマルラジオ”のアプリからか、
“iーコミュラジ”アプリでチェック
してください!
さて、
“先週プレイバック!”
オープニングは“チョップ、初めてロールの職場に来る”というハナシ。魚屋のロールには全くの興味を示さないので(笑)
さて、ご報告の通り7月11日よりこの番組『スパソーン・チャイモンコン』は“からあげ☆USA公開直前キャンペーン・サマーファイトシリーズ”という事で毎週映画に出演されたキャストの方々をゲストに迎えての二時間という大荒れしか浮かばない企画が発動されました!
第八弾という事で今回は、
鈴木淑子さんにお越しいただきました!
↓こちら↓

(゚Д゚)美人マダム!
鈴木淑子(以下Y):よろしくお願いしま~す♪
チョップ(以下C):ボクは“スーちゃん”って呼んでいいんですかね?
Y:いいですよ♪
C:キミはもう、“よし子”って呼べよ
ロール(以下R):ヤだよ!普通逆だろうがよ、ボクがスーちゃんって呼ぶくらいだろうに。なんだよ初対面で“よし子”って(笑)
C:“よし子、コッチへおいで”って(笑)
R:だから出来ないって!アンタも笑ってんじゃないよ
Y:(笑)
C:ね、ノリがいいでしょ?まぁ瀬木監督から“『カラアゲ☆USA』サマーファイトシリーズっていう企画やるなら、このスーさんを入れてくれ”って
R:あ、ご指名で?スタメン入り?
Y:何でですかね?
C:見抜いてたんですよきっと、監督は。ロールチョップに絶対食い込むって
Y:それじゃあどこまでも食い込んでみましょうか!(笑)
C:ねぇ、このブラトップが(笑)
R:ブラトップが。ヤバいぞ~来週からスーロールチョップになってっかもしんねぇぞ?
C:あるいはロールチョップスーになってっかもしんないよコレ。三人で番組ずっとやってっかもしんないからね、いやしかしキレイな方でね!
R:ホントおキレイですね
~一部省略(笑)~
C:…ってか映画のハナシ全然してないけどね!
R:もう30分経ってますよ今日!
~というなんとも軽快なテンポでトークが進むモンだから本題になかなか入れないという流れから映画のハナシへ?~
R:今回映画を知ったきっかけは何だったんスかね?
Y:アタシきっかけ覚えてないんです、監督には悪いけど(笑)エントリーシート出したのも(締め切りの)前々日ですよ!
C:あ~じゃあギリで
R:えっとアクターズクリニックというか役者的なことをやってるのって長いんですか?
Y:いえ、アタシ50越えてから始めたモノなんで(笑)
R:あ、じゃあ料理研究家の方が長い?
Y:長いというか食物科出てますからね、子供にキチンとした物を食べさせるのが始まりですよ。で、ちょい料理教室的な事やったりとか、大分でアシスタントしてたりとかですね
R:あ~なるほど
C:まぁその辺のハナシは後ほどっていうか、今回ハナシ飛ぶねぇ(笑)
R:楽しい事には変わりないんですが、ボクの印象としては“女チョップ、現る”ですからね!
Y:(爆笑)
R:さて、映画のハナシに入りましょう!オーディション受かりまして、役が与えられたワケなんですけど、えっと…からあげ協会の会員?
Y:いや、違う…え~っと…
R:あ、夫人だ!
Y:そう!料理の師匠の夫人です
R:演じてみてどうでした?
Y:いや、…てか一声ですからね
R:あぁ、それはまた…
C:インパクトあるんですよ!オレ、ヒッチコック観てるみたいな
R:映画の経験ってあるんですか?
Y:ないです
R:じゃあ今回が初で
C:舞台やられてるんでしたっけ?
Y:舞台は先週やりました!問題児で終わりましたけど…舞台って生じゃないですか、やっぱ違いますよね
C:撮り直し効かないからね
Y:そう!補正しなきゃならないし、しかも気づけば補正のしようもあるんだけど、気づかないまま行っちゃったりして
R:しかも大事なキーワードが飛んじゃったりして
Y:そう!それをやっちゃったんですよ…ひと言言わなきゃいけないのに飛んじゃって。でも舞台は面白いですよね、生モノなので観客いるし、やってる最中ってわかんないけど終わった後でそのまま感想聞かせてもらえるし
R:映画の撮影って、撮った画ってのは見させてもらえるんですか?
Y:言えば見せてもらえるかもしんないけど、とても言えないですよ!
C:そりゃ勝新太郎なら言えるけど、オレたちゃ言えないよ
Y:本番前の監督に声なんかかけれないですよ。ねぇ?チョップさんとかは話せたりするけど
C:でもまぁ、どこをどう捉えてるのかなんてオレたちわかんないしね、初めてだし
R:よし子さん的にはどうでした?現場の雰囲気ってのは
Y:現場の雰囲気はねぇ…瀬木チーム良かったし、キチンと言ってくれるし、アタシ本番でとある物を割るシーンがあるんですけど、本番前に何度か割らせてくれて。んでそのたびにスタッフさんが接着剤でまた貼り付けてね…
C:そんな事があったんですか!?
Y:だから『あ~見えない所でこんな事までやってんだぁ』って思ったら、映画の見方が変わっちゃいますよね。監督が何を見ながら作ってるのかって考えながら参加する、観るってのは楽しかったですよ!
C:監督は全体見てるから。ボクたちなんか自分の事で精一杯だから、点しか見えてない。それを上から俯瞰して見たのが監督の作品だから。あれスゴいと思いますね!
Y:計算出来てるってのがスゴいですよね
R:話すたびに思うんですよ、役の人・スタッフの人ってのは自分に与えられた職務を100%やろうってのがメインでしょ?で、制作者サイドってのは一歩引いた目でそれをパーツとして組み合わせていく
C:映画にとって監督は神ですから、全体が見えてる。で、そのパーツ・ピースを組み合わせて創造していく
Y:ピース間違えたら違う画が見えてきたりとかもするんでしょうね。で、それもまた見たいと思ったりして(笑)
C:ハマらなかったピースもあると思うんですよ、ボクなんかどうだったんだろ?
Y:チョップさんはバッチリと思いますよ~!
C:どうだろう、監督グイッと無理やり押し込んだんじゃないかなぁって思いますけどね(笑)
Y:映画って面白いですよね
R:こうやって2ヶ月、皆さんの話しを聞いてますけどね…なぜオレオーディションに行かなかったのかと(笑)
Y:行かなかったんですか!?
C:誘ったんですけどね、ロールも行くべきだって。行ったらなんかあったと思うよ…地蔵の役とか
R:あー全身塗ってね!ってハナ肇かオレは(笑)
~最後に映画の見方について~
R:映画って観れば観るほど深みが増しますよね?
Y:アタシ三回観ましたよ!三回目泣きました!
R:マジすか!?
C:やっぱ一回目はね、他のトコ観ちゃうんですよ。じっくり観るのは三回目かもしんない
R:いやでもね、この番組でね、ボクは出てない側ですよ。映画に対する姿勢が変わっちゃったモンね!
C:地蔵のクセに?
R:地蔵にもなれなかったんですけど(笑)
C:いやオレも変わったもん。今までは、いち映画ファンだったけど、ここに来てちょっと変わりましたからね
R:チョップさんなんか普段から映画結構観てるじゃないですか。ボクそうでもないんですよ、流行りモノって意外とキライだし、かと言って自分の琴線に触れないと観ないみたいな天の邪鬼なトコがあって…
Y:うわぁB型だ(笑)
R:でもホント見方が変わっちゃいましたね、群像劇というかキャスト多い方が好きだったんですけど、そうじゃないものも観てみようと。映像の向こう側っていうかバックボーンとかを見ようとしてるというか
Y:面白いでしょ!そうなってくると
R:面白いですね!
C:まぁ映画だけじゃなく何でもそうなんだけど、深いトコ見ようとしたら面白くなってくるんですよ!ホラ、表面しか見てないじゃないですか。そうじゃないトコを見てくると楽しくなってくるんですよ、無から有を作り出してるんですから
~と、最終的にはすんごく真面目な映画トークになっちゃいました!
この後、料理研究家としてのよし子さんの顔もインタビューしたんですけど、時間の都合上ここまでとなりました。女チョップことよし子さん、是非またお越しください♪
大喜利チャイモンコンボケも休ませてくれ!本番に間に合わん!!
さて、
番組内では3つのコーナーを
やっていこうと思っております!
①[大喜利チャイモンコン]
大人気の大喜利コーナー、
毎週ディレクターから出されるお題
にボケていただき、その投稿ネタで
笑っちまおうってコーナーです。
今週のお題は、
[ハリウッド版・実写『サザエさん』の見どころを教えてください]です!
ボケ例:
・「アンジェリーナ・ジョリーのかりあげ」
・「ヒュー・ジャックマンの『ええーっ!?』」
などなど。。
②[知人ドルゲ]
アナタの身の回りに潜んでいる「この人ヘンだな~」っていう知り合いはもしかしたら怪人かもしれない!
このコーナーはそんなリスナーさんの身の回りの変人さんを紹介し、なんと名付けてしまおうというコーナーです!
③[万物世界一決定戦]
このコーナーは、この世のあらゆる物・人物・事象・事件・その他すべての有機物・無機物を含め、何が一番強いか、つまり素晴らしいかを、チョップとロールがそれぞれのセコンドとなってデタラメなウンチクで競い、決めようという壮大なテーマで行います。そこでリスナーの皆さんにはそのマッチメイクを考え、送っていただきたいと思います。
・鈴木保奈美VS安田成美
・ニワトリVS卵
・ブスのテクニシャンVS美人のマグロ
などなど。。
各コーナーへの投稿・コメントは
NOASFMのホームページ、
www.789.fmのメールフォームから
携帯サイトは
www.789.fm/mです!
メールの方はinfo@789.fm
TwitterのアカウントはNoasB、
ハッシュタグは#o_bazで
検索してください!
#スパチャをつけてつぶやくと、番組でいじれるかもです(笑)
コーナーに関わらず、
フリーのメッセージも
お気軽にどうぞ♪
皆さんのご参加、
お待ちしておりますm(_ _)m
7月11日より『スパソーン・チャイモンコン』は映画『からあげ☆USA』公開直前キャンペーン“サマーファイトシリーズ”と致しまして、第九弾ゲストをお迎えしての二時間となります!!
特別編成になる可能性がありますので、ご了承くださいm(_ _)m
サマーファイトもいよいよ千秋楽!
んでわ、今夜22時、
お耳にかかりましょう♪
■
[PR]
by roll-husher | 2014-09-05 19:42 | ラジオ